長野県信濃美術館東山魁夷館は、長野市にある善光寺に隣接する城山公園内にあります。日本画を代表する画家、東山魁夷が魅せられた自然豊かな信州の地で、東山魁夷の世界最大のコレクションを収蔵している美術館です。
長野県信濃美術館東山魁夷館の見どころについてチェックしましょう。
このページにはこんなことが書いてあります
長野県信濃美術館東山魁夷館の人気の秘密
長野県信濃美術館東山魁夷館は、昭和の日本画を代表する東山魁夷(1908~1999)の作品のみを展示しており、東山魁夷の豊かな風景画の世界を堪能できるとして人気を誇っています。
美術館の設計は谷口吉生氏で、世界でも美しい美術館をつくる建築家として有名です。谷口吉生氏の代表作は数多くありますが、ニューヨーク近代美術館新館、MIMOCA(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)、香川県立東山魁夷せとうち美術館、豊田市美術館、土門拳記念館、葛西臨海水族園など、自然と調和の取れた美しい建築が目を引きます。
10月5日にリニューアルオープンをし、新たにコレクション展示用ギャラリー、アート・ライブラリー、県民ギャラリーなど整備されています。

長野県信濃美術館東山魁夷館の展示
長野県信濃美術館東山魁夷館美術館では、長野県が東山魁夷より作品や関連図書の寄贈を受けて開設されました。収蔵作品は現在960点に及び、2か月に一度、展示替えをしています。
信濃時の自然を数多く描いた東山魁夷の素晴らしい風景画を堪能できます。
長野県信濃美術館東山魁夷館の観覧料
一般 500円
詳細はこちら
長野県信濃美術館東山魁夷館の開館時間・休館日
◆開館時間
9:00~17:00(入館は閉館時間の30分前まで)
◆休館日
毎週水曜日 年末年始(12/28~1/3)
長野信濃美術館は、全館改築のため、休館中です。2021年春オープン予定となっています。
長野県信濃美術館東山魁夷館ミュージアムショップ
出入口右手奥にあります。ミュージアムショップのみご利用の方は、観覧料は不要です。
東山魁夷の作品をもとにした数多くのグッズや関連書籍を販売しています。
ネットでも購入できます。
営業時間:9:00~17:00
詳細はこちら
長野県信濃美術館東山魁夷館カフェレストラン
Café Kaji
東山魁夷の絵に描かれた自然の風景とともに、東山魁夷が好んだというモーツアルトのBGMで、ゆったりとくつろげるカフェです。
カフェの利用のみの場合は、観覧料は不要です。
営業時間:9:30~16:00
長野県信濃美術館東山魁夷館 ネットの声
長野県信濃美術館東山魁夷館を楽しんでいる方たちの声です。
「東山魁夷館リニューアルオープン記念展」に参加。善光寺の隣に位置する長野県信濃美術館 東山魁夷館が2年4ヶ月の改修工事を終え、10/5にリニューアルオープンします。
— しげぞう (@shigets0312) 2019年10月4日
谷口吉生氏設計による自然と調和の取れた美しい美術館には東山魁夷画伯より寄贈された本制作34点を含む960余点を収蔵しています。 pic.twitter.com/VSCjekefAc
善光寺にほど近い場所にある「長野県信濃美術館・東山魁夷館」。信濃美術館は2021年春のリニューアルですが、東山魁夷館は明日10/5に再開。
— やんさん | 11月は文フリ東京 (@yankubota3) 2019年10月4日
今日は内覧会へ。
抽選で当たった一般の半数以上が県外で、九州から来た方も!展示は下図も多く、作品の過程が見えて面白かったです。#やんさんぽ #長野市 pic.twitter.com/Rzb1M91Ib7
前回訪ねた時に改装中だったので、今回は工事も終わったとのことで長野県信濃美術館 東山魁夷館を訪ねて来ました。
— らん@🐰💕 (@ran_usa) 2019年11月4日
全点東山魁夷。
入館料ワンコインでこの内容を見て良いのですか⁇と言う贅沢な内容で製作過程を辿れる展示もあり、満足しました。
隣の美術館本館は来春オープンする模様。 pic.twitter.com/pcPdobO41n
長野県信濃美術館東山魁夷館へのアクセス
住所:長野県長野市箱清水1-4-4
長野県信濃美術館東山魁夷館の周辺観光
善光寺

善光寺は無宗派の寺院です。長野県を代表する寺院で、日本最古といわれている一光三尊阿弥陀如来を本尊としています。ご本尊がある本堂は国宝に指定されています。山門は、重要文化財に指定されています。
江戸時代から一生に一度は善光寺参りとして伝えられていて、現代でも最強のパワースポットともいわれています。
詳細はこちら
住所:長野県長野市大字長野元善町491-イ
戸隠神社

善光寺とともにパワースポットとしても有名な戸隠神社です。
霊山・戸隠山の麓にある創建二千年余りという歴史深い神社です。
樹齢1000年を超す杉並木には圧倒されます。
詳細はこちら
住所: 長野県長野市戸隠3506
鏡池

四季折々の戸隠連邦を美しく映し出す鏡池は、山々のシルエットと湖水のコントラストが素晴らしく、必見の観光スポットとなっています。
詳細はこちら
住所:長野県長野市戸隠
まとめ
信州の美しい自然に魅せられた東山魁夷の風景画に浸りながら、描かれた風景をたどって長野を歩いてみる旅もまた格別なものかなと思われます。
豊かな日本の自然の風景を楽しみたいですね。
美術ファンにおすすめ!一度は行きたい!人気美術館はこちら
- 【長野県長野市の美術館】長野県信濃美術館東山魁夷館|東山芸術の信州の森と湖に心酔しよう
- 【長野県木佐久郡軽井沢町の美術館】軽井沢千住博美術館|軽井沢の森と日本画のコラボを楽しもう
- 【栃木県那須郡の美術館】藤城清治美術館 那須高原|影絵、光と影の魔術を体感しよう
- 【秋田県横手市の美術館】横手市増田まんが美術館|懐かしの名作漫画の原画の迫力を味わえる!
- 【山形県天童市の美術館】広重美術館|歌川広重の浮世絵「東海道五拾三次」で江戸時代にタイムスリップ
- 【山形県山形市の美術館】山形美術館|フランス近代絵画を堪能しよう
- 【香川県高松市の美術館】イサム・ノグチ庭園美術館|瀬戸内海とイサム・ノグチの彫刻を堪能しよう
- 【千葉県千葉市の美術館】ホキ美術館|写実絵画の奥深さとユニークな建築を堪能しよう
- 【東京都港区の美術館】根津美術館|南青山で古美術と庭園に心を和ませよう
- 【東京都新宿区の美術館】草間彌生美術館|水玉カボチャのオブジェの草間彌生の世界を堪能しよう
- 【神奈川県箱根町の美術館】彫刻の森美術館|野外美術館でダイナミックな彫刻に触れよう
- 【群馬県渋川市の美術館】ハラ ミュージアム アーク|高原と現代アートを楽しみつくす!
- 【東京都墨田区の美術館】すみだ北斎美術館|葛飾北斎ゆかりの地で浮世絵づくし・浮世絵の作り方って知ってる?
- 【岡山県倉敷市の美術館】大原美術館|倉敷美観地区の風情と共に楽しもう
- 【東京都丸の内の美術館】三菱一号館美術館|東京駅そばにある丸の内の赤レンガ美術館
- 【徳島県鳴門市の美術館】大塚国際美術館|世界の名画を原画に忠実に陶板で再現!
- 【島根県安来市の美術館】足立美術館|横山大観と日本一の日本庭園を鑑賞しよう
- 【石川家金沢市の美術館】金沢21世紀美術館|現代アートの仕掛けを楽しもう
- 【青森県青森市の美術館】青森県立美術館|シャガール巨大幕絵を観よう
- 【東京都台東区上野公園の美術館】国立西洋美術館|本館が世界文化遺産に登録!