いろいろと多忙な50代女性ですが、三度の食事作りのみならず、親類の人寄せなど、お料理作りに悩まされることは多いかと思います。簡単で美味しく見栄えがするレシピを瞬時に見つけて、サクッとお料理を並べて、できる女性を演出したいですよね!
クックパッドに代表される料理レシピサイトはとても便利ですよね。材料名を入れて、作ることができる献立を探すことができて、主婦にとっては神アプリです。
それでも、掲載されている料理手順の写真や文章だけでは、微妙にわからない点もあります。そのような時に、助かるのが、料理の作成手順を動画で教えてくれるサイトです。
最近では、そのような動画料理レシピサイトも増えてきました。無料で見られて、アプリとしてスマホにも取り入れられるツカエル動画料理アプリをチェックしてみました。ぜひ、参考にしてくださいね!
このページにはこんなことが書いてあります
無料料理動画アプリ10選
無料で料理の作成手順が詳しくわかる料理動画アプリが人気です。
iphoneでもandroidでも、スマホにインストールできるアプリですので、自分が使いやすいアプリをスマホに入れて、すき間時間にでもチェックしておくと、お料理するときは、悩まずサクサクできちゃいますね!

DELISH KITCHEN
カテゴリが細かく分かれているんで、用途別に献立を探しやすいです。
明日だれでもおいしく簡単に作れるレシピを毎日紹介しているというのがうれしいですよね。
1分ほどの動画で作り方を把握できるようにしています。切り方や混ぜ方など細かい部分の手の動きなど、わかりやすくなっています。
詳細はこちら
ゼクシィキッチン
誰が創っているのか料理人名が出るので、好きな料理人のレシピを探すことができます。
また、実際にフードスタイリストやシェフが監修しているので、確実に美味しいレシピのみを掲載していますから、当たりはずれがありません。安心して献立を探すことができます。
調理方法を動画で解説しているので、手順や細かい作業がとても分かりやすいと評判です。レシピを探すにもカテゴリが細かく分かれているので、すぐに探しやすいです。
詳細はこちら
クラシル
カテゴリで材料からとメニューから献立を探せます。
すべてのレシピが1分ほどの動画で料理作成手順が見られます。
およその調理時間と材料の費用の目安が記載されているので、献立を探すのにも重宝します。
詳細はこちら
e食材辞典
製薬会社の第一三共株式会社が提供しています。
新鮮な食材の見分け方や食材の旬の時期についても説明していますので、買い物途中でも、新鮮な食材の見分け方などをチェックすることができます。
700以上の食材を収録しています。3,700以上の料理レシピを動画でもチェックできます。
健康的な献立をチェックできます。
詳細はこちら

Nadia
料理写真に調理時間が記載されているので、用途に合わせてレシピのチェックがすぐにできます。細かくカテゴリがわかれているので、欲しいレシピを探しやすいです。
ナディアチャンネルで、レシピ動画をチェックできます。
詳細はこちら
cookpadLive
有名人や料理家が調理風景をライブ配信しています。コメント機能を利用すると直接その場で質問して、疑問をすぐに解決することができます。
クックパッドのレシピを動画にしているので、わからなかった料理方法もわかるようになります。ただライブ配信なので、その時間に合わせて見なければならないのが難点かも。
詳細はこちら
ハウス食品「スパイスレシピ」
ハウス食品が運営しているスパイスに特化したサイト。
残ってしまったスパイスの使い道などが検索できてとても便利。スパイスのバーコードからもレシピ検索ができます。
動画レシピでは、スパイスを入れるタイミングや量について確認できます。
食材の選び方、切り方、下ごしらえ編、量る編、料理編と知識・スキルのページもあり、料理全体の勉強にもなります。
詳細はこちら
Tastemade
おしゃれなメニューが豊富で、インスタ映え料理としても使えそう(^^)
1分ほどの動画で、わかりやすく調理方法を説明しています。ユーザー登録をすると、お気に入りのレシピを保存できます。
パーティーメニューなどを探すときに、便利です。
詳細はこちら
Kikkoman HC Channel
お醤油や調味料のメーカーのキッコーマンが運営している動画レシピサイト。
お料理の基本について学べる動画もあります。
また、人気のテーマ別にカテゴリ分けされていて、便利な常備菜のレシピや、食べ物が持つ健康パワー、21時以降クッキングなど、工夫を凝らした献立を探すときに便利です。
詳細はこちら

キッチン*メモ
生協の共同購入のカタログに掲載されているレシピの動画をまとめています。
生協で販売されている食材の利用法などがよくわかり、生協を利用している方にとっては、とても便利はレシピ動画サイトです。
詳細はこちら
まとめ
ネットでチェックできる料理レシピは、相当数ありますが、微妙な点がよくわからず、なかなか思ったように料理が完成しないということもありますね。
そういう時に、動画で調理手順を確認できるのは、とても助かります。
このような動画レシピサイトを上手に使うと、あっという間にお料理上手になりますね!使いやすい動画レシピサイトを見つけて、どんどん得意料理のレパートリーを増やしていきましょう。