お正月になると、玄関ドアにしめ飾りを飾っているお宅がほとんどかと思われます。 そもそも、このしめ飾りとは、どのような意味を持つのでしょうか。 しめ飾りを飾っている期間についてや、外した後の処分の方法などについて、案外意味 […]
「12月の行事」の記事一覧
お正月のおわりはいつ?締めくくりの「骨正月」とは?
むかしから一年のうちでとくに忙しい主婦の年末年始。 あたふたと過ごすうちにお正月休みがおわってしまった~という方も少なくないと思いますが、お正月って本当はいつまでか知っていますか? なんと1月20日が締め日なんです。日本 […]
お正月にはどんな種類の花を飾る?いつから飾る?
一年のはじまりであるお正月。新しい一年を厳かに華やかにスタートするための準備として飾り花を用意するご家庭も多いことでしょう。 でも何を飾ったらいいのか分からない、いつから飾るの?といった疑問もあるのでは? ここでは基本の […]
除夜の鐘はなぜ108回つくのか知ってる?除夜の鐘を自分でつけるお寺ってあるの?
大晦日にお寺でつく除夜の鐘ですが、どんな意味があるのか、なぜ108回もの鐘をつくのか、知っていますか。 知っているようで知らなかったかもしれない、除夜の鐘にまつわるうんちくについて知っておきましょう。家族に聞かれたときに […]
クリスマスオーナメントの意味を知っていますか?おしゃれな北欧オーナメントもご紹介!
12月になるとクリスマスツリーがどのショップにも飾られ、クリスマスの飾り一色になりますね。おうちでもクリスマスツリーを飾る方もいらっしゃいますよね。 何気に飾っているクリスマスオーナメントにも、それぞれに意味があるという […]
12月の伝統行事をチェック!感謝を込めて今年を納めよう
12月は、その年の生活の営みを納めるしめくくりの月。日本だけでなく海外でも、年の最後を区切る行事が目白押しです。 12月の別名を師走(しわす)ともいうように何かと気ぜわしい中ですが、今年に感謝し、あくる年を恭しくお迎えす […]
12月のパワーストーンを身に着けて来年の幸運を引き寄せよう
不思議な力をもつといわれているパワーストーンですが、手軽なアクセサリーとして身につけることができる身近な開運グッズです。 12月生まれではない人も、今年に感謝し、来年の幸運を引き寄せるために、12月のラッキーアイテムとし […]
大晦日に食べる年越しそばの意味って知ってる?地域の違いは?入れる具って決まっているの?
年越を迎える12月31日には、日本伝統のさまざまな行事が行われます。各家庭でも、従来決まった大晦日の過ごし方や新年の迎え方があるでしょう。 それは日本中、地域によっては異なる部分もあるかもしれませんね。 日本では、大晦日 […]